メシマコブ

桑などの古木の幹に直接寄生するキノコです。
メシマコブは成長するのに20から30年かかります。
男女群島の女島(メシマ)で発見されたことから、この名がつきました。
免疫賦活、ガン予防。韓国ではガンの医薬品として認可されています。

  • 体内での動き

    漢方では古くから利尿剤に使われていました。このメシマコブに、数あるキノコのなかでも最も強力な抗腫瘍活性があることがわかったのは30年ほど前のことです。1960年代に日本の国立がんセンターが行った16種類のキノコの『ガン増殖阻止率テスト』で、メシマコブは、シイタケやカワラタケ、コフキサルノコシカケなどを上回って第一位の96.7%という数字を示しました。マクロファジーなどのウイルスや細菌に対する免疫細胞だけでなく、ガンに対抗するT細胞やNK細胞の数も増大させることができます。

  • 注意点

    多量摂取の場合、まれに下痢、嘔吐などのがおこる可能性があります。

  • 摂取方法

    1日に1〜3袋を水などで摂取してください。

  • 安全性

    問題なし

  • 医薬品との相互作用(禁忌情報)

    CYP1A1 1A2 2B1 2E1で代謝される薬物

並び替え
表示切替

お探しの検索条件に合致する商品は見つかりませんでした。