有害ミネラル・鉛

鉛は一般廃棄物や有害廃棄物の焼却場の煙から排出される事が知られ、焼却場周辺地域では高濃度に鉛汚染されている可能性が指摘されています。毒性の生物的半減期は10年といわれ、遺伝毒性も報告されています。

  • 体内での動き

    鉛は強い毒性を持ち、体表や消化器官に接触したり定着したりすることにより腹痛、嘔吐、伸筋麻痺、感覚異常などの中毒症状を起こすほか、血液に作用して溶血性貧血、ヘム合成系障害、免疫系の抑制、腎臓の障害なども引き起こします。主に呼吸器系や消化器系から体内に吸収され、骨にも多く沈着します。

  • 注意点

    ●主な症状
    ・うつ病・不安感・頭痛・難聴・情緒不安定・便秘・精神錯乱・高血圧・イライラ・小児機能亢進・生殖機能低下

    ●主な進入経路
    ・水道管・陶器・塗料・絵の具・排気ガス・缶詰・農薬・染毛剤・食品(野菜)・タバコ・水

並び替え
表示切替

お探しの検索条件に合致する商品は見つかりませんでした。